手帳の使い方
この記事をシェアする:
スケジュール管理やメモに活躍する手帳の使い方を紹介します
手帳の端を切る
私の使っている手帳には、右下にミシン目がついていて、端を切り落とせるようになっています。

切り落とす前

切り落とした後
のようになるわけですが、
既に経過した日までを切り取ると、残っているところに指をかけて、手帳を開くことで、現在のページを簡単に開くことができるわけです。
最初にこれを見たときは、この工夫に感動しました。
昔、この手帳を買う前までは、使っていた手帳の端を、その週が終わるたびに、ハサミで切り落としていました。
この技は、結構使えます。
The following two tabs change content below.

池谷 義紀
株式会社アーティス 代表取締役
1998年アーティスを設立し、インターネット通信販売をはじめとした数々のウェブサイト構築を手がける。ユーザビリティという言葉自体が耳慣れなかった頃よりその可能性に着目。理論や研究だけでなく、実際の構築と運営という現場で積み重ねてきた実績がクライアントの信頼を集めている。

最新記事 by 池谷 義紀 (全て見る)
- 【経営者の視点】大企業と中小企業の賞与(ボーナス)がなぜこんなに違うのかを収益力で考える - 2018年12月3日
- 「宇宙兄弟」と「下町ロケット」にみる【仕事をする意味】 - 2018年11月19日
- 仕事と働き方についての考え10「人生を楽しむ」 - 2018年8月20日
- 仕事と働き方についての考え9 「寿命」 - 2018年8月1日
- 仕事と働き方についての考え8 「やりたい仕事」 - 2018年7月24日
おすすめ関連記事
最新記事