【2025年最新版】主要SNS(Instagram/X/LINE/YouTube/TikTokなど)ロゴのダウンロードページと使用時の注意点まとめ
近年、SNSは個人だけではなく、企業や法人の広報活動に活用するケースも増えています。
広報担当者やwebサイトの制作に関わる方であれば、SNSのロゴを使用する機会も多いのではないでしょうか?
しかし、各SNSのロゴには、デザインや使い方に関するルールが定められており、使用には注意が必要です。
そこでこの記事では、Instagram、X(旧Twitter)、LINE、YouTube、TikTok、Facebook、Pinterestのロゴダウンロードページと、ロゴ使用時の注意点をまとめてご紹介します。
ガイドラインは予告なく変更されることもありますので、必ず各SNSの公式サイトで最新情報をご確認ください。
Instagramのロゴは、「ブランドアセットとブランドガイドライン」から、ダウンロード可能です。
チェックボックスを入力し、画面赤枠からダウンロードをします。
ダウンロード形式
ダウンロード可能なロゴは、グラデーション・白色・黒色の3種類です。それぞれ下記の形式が用意されています。
- グラデーション(ai、png、SVG)
- 白色(ai、png、SVG)
- 黒色(ai、jpg、png、SVG)
Instagramのロゴを使用する際の主な注意点
Instagramのロゴを使用する際の主な注意点は以下の通りです。
- 公式のロゴデータを使用する。
- オリジナルの比率を保ち、29x29px以上のサイズで使用する。
- ロゴの周りには、最低でもロゴサイズの半分以上の余白を設ける。
- ロゴの変形、回転、カラーの変更などは禁止。
詳しい情報は「Instagramアイコンの使用に関するガイドライン」に記載されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
X
Xのロゴは「ブランドツールキット」からダウンロード可能です。
画面「ダウンロード」ボタンをクリックすると、ロゴがダウンロードされます。
ダウンロード形式
ダウンロード可能なロゴは、白と黒の2種類です。それぞれ下記の形式が用意されています。
- 白色(png、svg)
- 黒色(png)
Xのロゴを使用する際の主な注意点
Xのロゴを使用する際の注意点は、現状webサイトに記載がありませんでしたが、他のSNSのロゴと同様にロゴの回転、色の変更などはせずに、使用するのが良さそうです。
今後ガイドラインが追記される可能性があるので、ロゴを使用する場合は最新の情報を確認して使用しましょう。
また、ガイドラインに関する問い合わせ窓口を設けているようです。
不安な方は「trademarks@x.com」にメールで問い合わせて確認しましょう。
LINE
LINEのロゴは「LINE APP ICON GUIDELINE」からダウンロード可能です。
画面赤枠から、任意の形式をクリックするとダウンロードされます。
ダウンロード形式
ダウンロード可能なロゴは、1種類で下記の形式が用意されています。
- RGB(ai、psd)
- CMYK(ai、psd)
- png
デジタルで使用する場合は「RGB」、印刷物に使用する場合は「CMYK」を使用しましょう。
RGBとCMYKの違いについては、下記の記事で詳しく説明していますので、よろしければこちらをご覧ください。
LINEのロゴを使用する際の主な注意点
LINEのロゴを使用する際の主な注意点は以下の通りです。
- ロゴの周りには、最低でもロゴサイズの半分以上の余白を設ける。
- 文章中でロゴを使用しない。
- ロゴのフォントや字間、デザイン、色の変更禁止。
- 他のアイコンやロゴとの併用禁止。
- ロゴを枠線で囲む、影をつける、立体表示など装飾禁止。
詳しい情報は「LINEのアイコンの使用に関するガイドライン」に記載されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
YouTube
YouTubeのロゴは「YouTubeブランド関連情報とガイドライン」からダウンロード可能です。
画面赤枠から、任意の形式をクリックするとダウンロードされます。
ダウンロード形式
ダウンロード可能なロゴは、フルカラー・ライト・ダーク・の3種類です。それぞれ下記の形式が用意されています。
- フルカラー(ai, eps, png)
- ライト(ai, eps, png)
- ダーク(ai, eps, png)
YouTubeのロゴを使用する際の主な注意点
YouTubeのロゴを使用する際の主な注意点は以下の通りです。
- ロゴを使用する際には、事前に使用許可を申請する。
- ロゴの周囲には、アイコンの三角形のサイズ以上の余白を設ける。
- ロゴの色、サイズ、配置、背景色の変更禁止。
- webは20px、印刷物は3.1mmを最小サイズとして使用する。
詳しい情報は「YouTubeブランド関連情報とガイドライン」に記載されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
TikTok
TikTokのロゴは「Design Guidelines」からダウンロード可能です。
画面「here」をクリックすると、ロゴがダウンロードされます。
ダウンロード形式
ダウンロード可能なロゴは、円形と四角形の2種類です。それぞれ下記の形式が用意されています。
- 円形(ai, svg ,png)
- 四角形(ai, svg ,png)
TikTokのロゴを使用する際の主な注意点
TikTokのロゴを使用する際の主な注意点は以下の通りです。
- ロゴを使用する際には、事前に使用許可を申請する。
- 公式サイトからダウンロードしたものを使用する。
- ロゴの周りにアイコンと同じ幅の空白を設ける。
- web上では16px、印刷物では3mmを最小サイズとして使用する。
- ロゴの回転、カラー・フォントの変更、3D化など、ロゴの変更は禁止。
詳しい情報は「Brand Guidelines」に記載されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
Facebookのロゴは「Facebookのブランドリソースセンター」からダウンロード可能です。
画面のチェックボックスを入力し、画面赤枠からダウンロードをします。
ダウンロード形式
ダウンロード可能なロゴは、ブルーとホワイトの2種類です。それぞれ下記の形式が用意されています。
- ブルー(ai, png)
- ホワイト(ai, png)
Facebookのロゴを使用する際の主な注意点
Facebookのロゴを使用する際の主な注意点は以下の通りです。
- 「f」ロゴを使用すること。Facebook(文字ロゴ)や「いいね!」アイコンは使用禁止。
- ロゴの形状、色、比率、角度、色の変更、アニメーションをつけるなどの変更禁止。
- ロゴの周りには、最低ロゴサイズの半分の余白を設ける。
- webでは16px、印刷物の場合は幅6mmを最小サイズとして使用する。
詳しい情報は「Facebookブランドリソースセンター|ガイドライン」に記載されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
Pinterestのロゴは「Pinterestブランド使用ガイドライン」からダウンロード可能です。
画面「ロゴアセットを見る」をクリックし、任意の形式のロゴをダウンロードできます。
ダウンロード形式
ダウンロード可能なロゴは、レッド・ブラック、ホワイトの3種類で、それぞれ下記の形式が用意されています。
- ブラック – CMYK(eps)
- ブラック – RGB(eps)
- レッド – CMYK(eps)
- レッド – RGB(eps、png)
- ホワイト(eps)
Pinterestのロゴを使用する際の主な注意点
Pinterestのロゴを使用する際の主な注意点は以下の通りです。
- 「P」の文字をくり抜いた円形のロゴを使用する。
- ロゴの形状やカラーの変更、「P」を抜き出して別の図形に入れるなどのデザインの変更禁止。
- ロゴにフィルターやアニメーション効果を追加しない。
- ロゴを枠線で囲まない。
詳しい情報は「Pinterestブランド使用ガイドライン」に記載されていますので、こちらも合わせてご確認ください。
まとめ
この記事では、主要SNSの最新ロゴダウンロードページと使用時の注意点をまとめました。ロゴを使用する場合は、各SNSのガイドラインに注意し、正しくロゴを使用しましょう。
この記事を書いた人

- 愛知県出身、自動車関連の工場で品質管理・オペレーター・技術指導員を経験し、働きながらweb制作について学ぶ。約1年間の学習期間を経てアーティスへ入社。現在は、webディレクターとして、大学・病院サイトを中心にディレクション・企画業務に携わっている。
関連記事
最新記事
FOLLOW US
最新の情報をお届けします
- facebookでフォロー
- Twitterでフォロー
- Feedlyでフォロー