2021年01月12日 Webシステム開発 PHPのマイクロフレームワーク「Slim4」の「slim-skeleton」を使用してハマったこと Slim は PHP のマイクロフレームワークです。 アプリケーション開発までのセットアップを短時間でできるように、公式で slim-skeleton を提供しています。 今回は PHP のバージョン 7.2 以降で使用可能な Slim4 を使用してハマったことの記録です。 記事で使用し [...]
2020年11月05日 Webシステム開発 「Functional PHP」PHPのための関数型プリミティブライブラリを触ってみた 今回はFunctional PHPの学習用テストコードを書いてFunctional PHPを触ってみたいと思います。 1. Functional PHPとは 参照https://github.com/lstrojny/functional-php PHPのための関数型プリミティブの機能セッ [...]
2020年09月09日 Webシステム開発 Windowsで至高のターミナル生活を求めて(Windows Terminal編) 前回の記事ではクロスプラットフォーム対応のAlacrittyをご紹介しました。 今回はMicrosoft謹製の「Windows Terminal」をご紹介します。 1. Windows Terminalのインストール Microsoft Storeでは「Windows Terminal Pr [...]
2020年07月03日 Webシステム開発 Windowsで至高のターミナル生活を求めて(Alacritty編) ターミナルのいい季節になってきた今日この頃。またお会いしましたね。前回の記事ではMSYS2をご紹介しました。 今回はクロスプラットフォームのGPUを使用する高速なターミナルエミュレーターが売りのRust製のAlacrittyをインストールから起動まで試してみました。 Windowsのコマンドラ [...]
2020年05月07日 Webシステム開発 Windows 10 Insider Previewに参加して「WSL2」をインストールする方法 2020年3月13日に「Windows10 version 2004」でWSL2がGAになるとアナウンスがありました。 WSL2 will be generally available in Windows 10, version 2004 記事執筆時の2020年4月30日では、まだ「Wind [...]
2020年02月28日 Webシステム開発 Windowsで至高のターミナル生活を求めて(MSYS2編) 当社では普段の開発環境にLinuxを用いており主にWindows PCからSSHで接続して作業をすることが多いですが、vagrantやdocker、npmなどの普及によりローカルでの作業も増えてきました。WindowsにはTeraTermやPuttyなどの有名なSSHクライアントがありますが、 [...]
2019年12月27日 Webシステム開発 SSL/TLSを使用してMySQLサーバへ暗号化接続する方法を検証してみた ブラウザでSSLで暗号化されていないサイトへアクセスすると警告がでるようになるなど、ネットワーク通信の通信データにおけるセキュリティ意識が年々高まっていると感じます。 データベースにおいてもグローバルネットワークを通して通信する場合には十分な注意を払う必要があります。 今回はMySQLサーバへ [...]
2019年11月12日 Business仕事効率化ツール Google Apps Script (GAS)を使った業務効率化「社員へのリマインドを自動化してみた」 当社では毎月実施するセキュリティチェックなど提出期限の決まった定型業務があります。 担当者が提出期限前に口頭やメールなどでリマインドを行ってくれていますが、定期的にリマインドを送る担当者の負担になってしまいます。 今回はGoogle Apps Script (GAS)を使ってGoogleスプレ [...]
2019年05月14日 Webシステム開発 Vue CLI 3の開発環境をDockerで作成してみた 当社では一部のプロダクトでJavaScriptフレームワークの Vue.js を導入しています。 Vue.jsは低い学習コストで手軽に始められて非常に便利ですが、アプリケーションの規模が大きくなってくると、アプリケーションの管理が辛くなってきました。 Vue.jsにはVueアプリケーション用に標準 [...]
2018年11月14日 Webシステム開発 今更ながらデザインパターンに入門してみた(Iteratorパターン編) ソフトウェア開発の設計パターン集であるデザインパターンをご存知でしょうか。 筆者はデザインパターンをいつかは覚えておかないといけないなと思ってきましたが、中々重い腰が上がらずふわっとした知識だけにとどまっていました。 多くのソフトウェアではオブジェクト指向による設計・開発が取り入れられており、 [...]
2016年10月18日 Life遊び・旅行 【遠州探訪】2017年大河ドラマ「おんな城主 直虎」主人公ゆかりのお寺「龍潭寺」 2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」は、いよいよ佳境に入り最終章である「大坂の陣」編へと突入しました。 皆さんは、「真田丸」に続く2017年の大河ドラマをご存知ですか?「おんな城主 直虎」です。 おんな城主?直虎?と言われてもピンとこない方が多いかと思いますが、ドラマの主人公「井伊直虎」は、実 [...]