グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ

お役立ち情報Blog



Googleアナリティクスの基本指標を正しく理解しよう<直帰率・平均セッション時間・新規セッション率>

Googleアナリティクスでは、普段聞き慣れない言葉が数多く出てきます。今回はその中でも最も基本となる指標について、それぞれの指標の定義について解説していきます。正確なアクセス分析をするためには、各指標に対する正しい知識を持っていなくてはなりません。

なんとなく理解しているという方もこれを機に、しっかとした知識を身に着けておきましょう。

前編:Googleアナリティクスの基本指標を正しく理解しよう<セッション・ユーザー・ページビュー数>

直帰率とは?

直帰率について理解する前に、まず「直帰」について理解しましょう。
「直帰」とは、ユーザーがサイトを訪れた際に着地した1ページだけを見てそのままサイトから離脱してしまう行動のことを指します。つまり「1セッションで1PVしかない訪問」を直帰と呼びます。

「直帰率」とは、全セッションに対して直帰したセッションの割合をパーセントで表したものです。
たとえば、ある期間のセッション数「5,000セッション」に対して直帰率が30%だった場合、1,500セッションが着地した1ページだけを閲覧して離脱してしまったことになります。

直帰のイメージ

直帰率 = 直帰したセッション数 ÷ 全セッション数

平均セッション時間とは?

平均セッション時間とは、指定した期間におけるすべてのセッションの滞在時間を合計し、それを総セッション数で割った値のことです。
前回の記事で説明しましたが、セッションとはユーザーがサイトに入ってから、出ていく(離脱する)までの一連の流れを指します。つまり、1回の訪問につき、平均でどれくらい滞在しているのかを表す数値になります。

しかし、この平均セッション時間には留意すべき点があります。Googleアナリティクスがどのように滞在時間を計測しているかを説明しながら留意点を解説していきます。

滞在時間の計測方法

Googleアナリティクスはビーコン型と呼ばれる解析ツールで、解析対象のWebページにスクリプト(トラッキングコード)を仕込み、ユーザーが対象のWebページを読み込むと同時にスクリプトも読み込まれ、その情報を計測ツールに送信する仕組みとなっています。
そして、滞在時間を導く際に基準となるのが、このスクリプトが読み込まれた時間になります。

例として、下記のような一連の行動があった場合、一般的にこのセッションの滞在時間は20分とみなされます。

サイト内でのユーザーの行動例

しかし、Googleアナリティクスではスクリプトが読み込まれた時間を元に滞在時間を算出しているため、離脱した時間は技術的に取得することができません。
したがって、離脱直前に閲覧されたページの開始時刻「9:15」が最後に計測された時刻となり、この場合の滞在時間は「15分」となります。

滞在時間 = セッションの最後にスクリプトが読み込まれた時刻 – セッションの最初にスクリプトが読み込まれた時刻

直帰したセッションの滞在時間は「0秒」

先に説明した「直帰」セッションに関して上記の計測方法で滞在時間を計測すると、「最初にスクリプトが読み込まれた時刻 = 最後にスクリプトが読み込まれた時刻」となるため滞在時間は「0秒」となります。
そのため、直帰率が高いWebサイトでは平均セッション時間も短くなる傾向にあります。

新規セッション率とは?

新規セッション率とは、全セッションに対するそのWebサイトを初めて訪問したセッションの割合のことです。

新規セッション率 = 新規セッション数 ÷ 全セッション数

GoogleアナリティクスではCookieの有効期限が2年で設定されているため、新規セッション(New Visitor)とリピートセッション(Returning Visitor)の判別は、過去2年以内に対象のWebサイトに訪問したことがあるかないかで区別されます。

Googleアナリティクスでの集計期間が1ヶ月間であっても、同一ブラウザで過去2年以内に対象サイトへのアクセスが記録されている場合は、その期間におけるアクセスはリピートセッションとしてカウントされます。
逆に、同一ブラウザでの最後のアクセスが2年を超える場合には、新規セッションとしてカウントされます。

また、最後の訪問から2年を経過する前に再アクセスすると、cookieの有効期限はその時点からさらに2年間延長されます。

まとめ(前編・後編)

セッション

  • ユーザーがサイトに入ってから、出ていく(離脱する)までの一連の流れ
  • サイト上でユーザー行動が行われていない状態が30分を経過したときセッションが切れる
  • 一度離脱しても30分以内に前回と同じ参照元(流入元)から同じページにアクセスした場合は、同一セッションとして計測される
  • 離脱後、30分以内に同じWebサイトにアクセスしたとしても、前回と今回で参照元が違う場合はセッションがリセットされる
  • 訪問中に日付が変わったとき(午前0時をまたいだとき)セッションが切れる

ユーザー

  • 指定した集計期間において、対象のWebサイトを訪問した固有のユーザー数
  • 同一人物が異なるブラウザやデバイスで同じWebサイトにアクセスした場合やブラウザのCookieを削除した場合には、別々のユーザーとしてカウントされる

ページビュー数

  • Webサイト内のページがブラウザに表示された回数
  • 別のページに遷移した後にまた同じページを表示した場合、別々のページビューとしてカウント
  • ページの再読み込みを行った場合も別々のページビューとしてカウント

ページ/セッション

  • ページビューをセッションで割った数=1セッションあたりのページビュー数
  • 1回の訪問につき平均して何ページ見られているか知ることができる指標

直帰率

  • 全セッションに対して直帰したセッションの割合をパーセントで表したもの
  • ユーザーがサイトを訪れた際に着地した1ページだけを見てそのままサイトから離脱してしまう行動を直帰と呼ぶ

平均セッション時間

  • 1回の訪問につき、平均でどれくらい滞在しているのかを表す数値
  • 滞在時間は、閲覧開始時刻から離脱直前に閲覧されたページの開始時刻までの時間(離脱した時刻は考慮されない)
  • 直帰したセッションの滞在時間は「0秒」としてカウントされる

新規セッション率

  • 全セッションに対するそのWebサイトを初めて訪問したセッションの割合
  • 過去2年以内に対象のWebサイトに訪問したことがあるかないかで新規とリピートの区別がされる
  • 最後の訪問から2年を経過する前に再アクセスすると、cookieの有効期限はその時点からさらに2年間延長される

この記事を書いた人

田村 奈優太
田村 奈優太事業開発部 次長
印刷会社の営業を経て、2008年にアーティスへ入社。webディレクターとして多くの大学・病院・企業のwebサイト構築・コンサルティングに携わる。2018年より事業開発部として新規サービスの企画立案・マーケティング・UI設計・開発に従事している。
資格:Google広告認定資格・Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル
この記事のカテゴリ

FOLLOW US

最新の情報をお届けします